【クイズ】共通する漢字は?【No.006 | 難易度:激辛】

クイズを解きながら熟語が学べるこの企画。

今回は、コチラ。

難易度は「激辛」!!

漢検準一級配当の熟語が含まれていますが、他のヒントから推測できるかも?

正解は…「至」!!

うーん…冬から考えるのが一番わかりやすいかな…?
重要語彙もあるのでしっかり覚えましょう。

今回登場した熟語の意味をチェックしよう↓

①乃至(ないし)

準一級の頻出語彙。

「〇〇ないしは△△」みたいなときの「ないし」。

あれって漢字あったんだ!
「~」と「or」の2つの意味があります。使い分けにご注意を

②冬至(とうじ)

地球の自転と公転の影響で一年で最も日の出ている時間が短い一日
ここは理科のサイトではないので詳細は割愛。

基本的にはかぼちゃを食べたり食べなかったりする日。

③至急(しきゅう)

今回の語彙では最も使う機会の多い熟語。
とはいえ、あまり使う機会がないほうが良い熟語でもある。

職員室に呼ばれるときの枕詞。
怪しいメールや詐欺サイトでも使われがち。ご注意ください。

④至誠(しせい)

この上なく誠実なさま。

四字熟語「至誠惻怛(しせいそくだつ)」は他人を思いやり親身になること。
「惻怛」は一級の大見出し語。ぜひとも覚えたい。

「袋」を漢字ペディアでチェック

次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました