【クイズ】共通する漢字は?【No.005 | 難易度:激辛】

クイズを解きながら熟語が学べるこの企画。

今回は、コチラ。

難易度は「激辛」!!

漢検準一級配当の熟語が含まれていますが、日常で見かける漢字なのでわかるかも…?

正解は…「瓜」!!

瓜って実は準一級配当…つまり非常用漢字なんですよね。

今回登場した熟語の意味をチェックしよう↓

①西瓜(すいか)

西の瓜でスイカ。日本だと熊本や千葉が名産地。

南だとカボチャ。

②糸瓜(へちま)

これは意外と使わない。
というか、小学校理科以外で見かけることのない「ヘチマ」。

漢字の通り繊維質で、スポンジなどに加工されます。

③瓜田(かでん)

準一級の定番熟語。

「瓜畑」のこと。

四字熟語「李下瓜田(りかかでん)」は、
故事「瓜田に履 (くつ) を納 (い) れず、李下に冠を正さず」の略で

「人に疑われるようなことはしない方が良い」という意味です。

④瓜坊(うりぼう)

イノシシの子ども。可愛い。

からだの模様がウリに似ていることに由来します。可愛い

「袋」を漢字ペディアでチェック

次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました