クイズを解きながら熟語が学べるこの企画。
今回は、コチラ。

難易度は「中辛」!!
「松」がポイント!…かも?
正解は…「明」!!
わかったかな?
今回登場した熟語の意味をチェックしよう↓
①松明(たいまつ)
「いや…それ、なんか逆じゃない?」な熟語ランキング1位。
「松の明かり」というニュアンスは大変良く伝わる漢字なのですが
やっぱり読み方がピンとこない…
ゲーム「マインクラフト」では、非常に重要な存在。
洞窟を照らすときも、目印にも、いわゆる「湧き潰し」にも。
②解明(かいめい)
文字通り、解き明かすこと。
個人的には「レイトン教授」を思い出します。
③明日(あす、あした)
「あす」と「あした」の2つの読みがあるコチラ。
歌のタイトルでこの言葉が出てくると「どっちだ?!」となったり。
サビの歌詞で登場して、「”あした”だったんだ…」となりがち。
…これは、あるあるなのか?
④明治(めいじ)
「時代」「村」「神宮」…色々あるけど、やっぱり「チョコレート」!
きのこ、たけのこ、アポロ、など名だたるお菓子が並びます。
個人的には「チョコレート効果」が大好き(72%)。
ちなみにプロテインの「ZABAS(ザバス)」も明治です。
次回もお楽しみに!
コメント