【クイズ】共通する漢字は?【No.016 | 難易度:中辛】

クイズを解きながら熟語が学べるこの企画。

今回は、コチラ。

難易度は「中辛」!!

よく使う感じばかりですが…結構難しいかも?

正解は…「曲」!!

わかったかな?

今回登場した熟語の意味をチェックしよう↓

①楽曲(がっきょく)

ここで「楽曲」豆知識。

YouTubeに投稿されているMVのうち最も再生回数の多い日本の楽曲(2025現在)は

米津玄師さんの「Lemon」です!

かつてボカロP「ハチ」としてインターネット界隈で一斉を風靡した彼。

その人気は瞬く間に日本全体に広がり、今ではJ-POPシーンを牽引する大スターとなりました。

②作曲(さっきょく)

お次は「作曲」豆知識。

日本の作曲家の歴代売上ランキング(2025)。

上位3人は

1位…筒美京平
2位…小室哲哉
3位…織田哲郎

となっています。

筒美さんといえば、1960・1970・1980・1990・2000年代と、
5年代連続でチャート1位を獲得した記録を持っています。すごい…

③曲者(くせもの)

難読熟語。

盗賊などのならず者やアヤシイ人物、変わり者などを指す言葉です。

感覚的な話ですが、良い意味で使われることも結構多いですよね?

一筋縄ではいかない!油断できない相手!
一目置かれる存在 …みたいな。

④曲解(きょっかい)

言葉や文章を、ねじ曲げて解釈すること。

本意とは異なる解釈をするという意味で
「誤解」と似たニュアンスを持ちますが…

完全に「勘違い」である「誤解」に対して、
「曲解」は意図的な場合も含まれます。

「曲」を漢字ペディアでチェック

次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました