クイズを解きながら熟語が学べるこの企画。
今回は、コチラ。

難易度は「中辛」!!
とはいえ、準一級の重要語句が含まれます!
せっかくなので覚えちゃおう!
正解は…「飲」!!
わかったかな?
今回登場した熟語の意味をチェックしよう↓
①溜飲(りゅういん)
胃酸が喉に上がってくること。
「溜飲を下げる」の形で使われることが多いです。
不満や恨みを解消し、気分を晴らすことを意味します。
②試飲(しいん)
カルディに行くとよく目にするコーヒーの試飲。
買い物ついでに一杯いただくことも多いけど、
一日でどれくらいの量のコーヒーを提供しているのだろう…
あの匂いに誘われてお店に寄る人も多いんでしょうね。
③飲料(いんりょう)
ペットボトルの表示でよく目にする「清涼飲料水」という言葉。
これは、飲料(飲み物)の中でも、
水、乳、乳製品、乳酸菌飲料、そしてお酒を除いたものを示します。
ちなみに味噌汁は… 微妙。
④飲食(いんしょく)
先ほどの、味噌汁の「飲み物か食べ物か」問題。
英語やフランス語だと、スープ料理は「食べる」と表現するみたいです。
確かに、スプーンですくうし、食事の時間に食べるしなぁ。
とりあえず…「溜飲」だけ覚えておきましょ!
次回もお楽しみに!
コメント